データの力で日本をサスティナブルに
私たちは、アカデミアと経済界がタッグを組み、社会課題が発生する前にエビデンスによって解決する取り組みをします。
DSTについて
社会課題の解決に一石を投じるべく、経済界とアカデミアが連携し2022年11月1日に創設。
学問的独立性を徹底的に担保したエビデンスを提供する第三者効果検証機関です。
事前領域を中心とした研究によって、社会保障領域における課題を発生前に食い止め、持続可能な社会保障システムを構築し、人々のウェルビーイングの実現を目指します。
発起人一覧
岩﨑 真人JSR 取締役
川上 英良千葉大学 教授
川上 登福経営共創基盤 共同経営者
小島 武仁東京大学 教授
川邊 健太郎Zホールディングス 代表取締役会長
近藤 正晃 ジェームス公益財団法人 国際文化会館理事長
﨑田 恭平元日南市長
澤田 康幸東京大学 教授
髙島 宏平オイシックス・ラ・大地
代表取締役
多田 荘一郎GEヘルスケアジャパン
代表取締役会長
田中 仁ジンズホールディングス
代表取締役CEO
津川 友介UCLA 准教授
中室 牧子慶應義塾大学 教授
成田 悠輔イェール大学 助教授
二宮 利治九州大学 教授
平野 未来シナモン代表取締役CEO
藤沢 烈一般社団法人RCF 代表理事
宮城 治男NPO法人ETIC 創業者
宮田 裕章慶應義塾大学 教授
山口 慎太郎東京大学 教授
山田 メユミアイスタイル 取締役 共同創業者
山本 則子東京大学 教授
研究プロセス
3つの分科会にてテーマ検討からリサーチ・社会実装への促進までをワンストップで遂行します。
テーマ検討
分科会
分野別のメンバーが集い、DSTとして取り組むべき研究テーマに関する検討。
リサーチ
分科会
分野横断型のデータを用いて効果検証。社会課題解決に資するエビデンスの提示。
社会実装促進
分科会
効果検証によるエビデンスを社会に発信、民間・行政のイノベーション創出を促進する。
ステークホルダー関係図
活動方針
信頼あるデータ活用によってよりよい社会の実現を志向する。
検証活動においては、科学的・学問的独立性の徹底的担保こそが、イノベーションの創出や正しい政策決定に寄与できると考える。
検証活動そのものを活動目的とするのではなく、検証はそれによって社会をよりよくするための手段としての位置づけを徹底する。
マルチステイクホルダーで集い、知恵とリソースを持ち寄る事で、これまで単独のステイクホルダーでは解決が出来なかった分野横断型の効果検証に取り組み、社会課題の解決と経済の活性化を目指す。
各種活動における本組織の透明性を徹底する。
各国での社会保障領域における研究機関などとグローバルな連携を展開する。
パートナー
ファウンディングメンバーとして参画して下さる我々の同志を探しています。私達と共に日本の未来の変革に挑戦してみませんか。詳しくは下記問い合わせのリンクよりお問い合わせください。